防災の日
2016/09/02
今日は防災の日ですね、先日被害の大きかった台風10号では、岩手県のグループホームが浸水し、多数の方が亡くなり、さらに県内では未だに1600人の方が孤立していると聞きます。
今では防災MAPなど簡単に閲覧できるので、住んでいる地域がどんな場所かは最低限把握しましょうね。
その上で浸水した場合の避難場所、避難経路も確認しましょう!
大垣市では、過去に浸水の告知が無かったとして訴訟問題になった事があります。
次に防災グッズですが、楽天などで人気セットなどバリエーション豊富にでているんです!何を揃えて良いか分からなくても一通り揃っているので安心して下さい!お持ちでない方は、この機会に買っておきましょう!又、持ち運びしやすいタイプがオススメです。
非常食などは賞味期限がありますので、既にお持ちの方は確認して置きましょう。
浸水により、電気などのライフラインが断絶する場合もあります。イシンホームの太陽光発電システムには、停電時に太陽光発電した電気を使えるようにするための「自立運転用コンセント」が用意されています、手順に従って使用しなければいけないため、いざというときに備えて、家族全員が手順を理解しておいて頂ければともいます。